クリスマスローズは花が終わりました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4/27/2019 南側の花壇のピンク色のクリスマスローズは花が終わる頃には色が抜けて、一部は実がつき始めましたので、不必要にエネルギーを使わないように切り取ってしまいました。 うちでは庭から切り取った花や剪定後の枝は、花瓶に活けて暫く楽しみます。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
5月の庭の状況③ - 5/12/2019 うちの庭のメインの南西角の花壇では、全ての木々、草花が一斉に若葉を広げて、とても賑やかになりました。 この写真にうつっているのはヤシオ、ノリウツギ ライムライト、ハルイチバンツツジ、コデマリ、フジバカマ、ヒューケラなどですね。グランドカバーとしていたスギゴケは管理しきれなかったので、二種類のセダムを部分的に植えつけて、今年は様子を見ます。 こちらの写真に写っているのは、ツバキ、オオサカヅキ、ビバーナム ダビディ、シロナンテン、ヤブラン、フッキソウ、ギボウシなどです。特にクリスマスローズの葉がびっくりするくらい巨大化しました。 続きを読む
ヒューケラ3色 - 5/26/2019 カラーリーフとして植え付けてある、3色のヒューケラ、4月から花を付けて、そろそろ終わりの時期です。赤いヒューケラが人気ですが、緑色のヒューケラがピンクの花がとても綺麗でおススメです。 続きを読む
ヤマボウシ ベニフジの花 - 5/26/2019 ベニフジの蕾がたくさんついています。赤みがかった総苞片の中心にある蕾はまだ開花していません。総苞片を花と見立てると、花がゆっくり大きくなって赤く色づくまで1ヶ月くらいかかったのですが、これからもう一ヶ月くらい楽しめそうです。本当の開花まではもう少しかかりそうですね。 続きを読む
コメント
コメントを投稿