投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

モルモルと日向ぼっこ

イメージ
新緑のにおいが気持ちいいです。

カルミアの蕾

イメージ
カルミアは、初夏にピンク色の花をつけます。蕾がびっしりついていて、開花間近。

コデマリが五分咲きです

イメージ
コデマリが咲き始めました。コデマリは小さい花が密集して鈴なりに咲きますので、とても可憐です。しばらく楽しめます。

モッコウバラの蕾

イメージ
モッコウバラはうちの庭ができる前にとても小さな鉢を購入して、地植えしていたものですが、うちの庭を作ってもらった際に、庭師さんに鉢上げしてそのあとも大切に育てているものです。モッコウバラはとてもよく成長し、毎年多くの花を付けます。鉢上げした時に枝を半分以下に払いましたが、今年も沢山の蕾を付けてくれました。開花直前です。

ユーフォルビア マティ二

イメージ
ユーフォルビアには物凄い沢山の種類があるようですが、そのなかでもマティニは葉の形と言い、花の姿と言い、とてもユニークです。今まさに満開です。今年は2回目の春ですが、根元から生える新芽から株が完全に更新されていて、1回目の春と変わらないくらい賑やかです。

枝豆を植えました

イメージ
3株だけですが、枝豆を植えました。茶豆のような香りの強い品種のようです。

クリスマスローズは花が終わりました

イメージ
南側の花壇のピンク色のクリスマスローズは花が終わる頃には色が抜けて、一部は実がつき始めましたので、不必要にエネルギーを使わないように切り取ってしまいました。 うちでは庭から切り取った花や剪定後の枝は、花瓶に活けて暫く楽しみます。

トリアシスミレ

イメージ
トリアシスミレが咲きました。

モミジの子供

イメージ
うちの庭にはオオサカズキという赤いモミジが2株あります。お隣の庭にはイロハモミジが数本あるのですが、初夏に花を付けて種を辺りに落とします。うちの庭にも着床して、小さな葉を覗かせています。

アジサイの花芽

イメージ
アジサイは灰色の梅雨の時期に鮮やかな色彩を与えてくれるのでとても貴重な存在です。3年前に鉢で買ったアジサイを挿し木で増やしたのですが一昨年と昨年は花芽が出ませんでした。今年は大きくなってちゃんと花芽が出ました。

夜のライトアップされた庭

イメージ
暖かくなったので、今年初めて庭で焼肉をしました。 今の時期はまだ蚊がいないので、安心して酔っ払えます。 庭は照明をつけるととても良いムードになります。

アオダモの花

イメージ
アオダモの花を最初に見たのは初夏の小布施でした。 そのときに、うちの庭を作るなら、絶対にメインツリーはアオダモにしようと決めていました。 庭をつくってから初めて迎えた昨年の春は残念ながら花が付かなかったのですが、今年はうれしいことにちゃんと開花しました。 アオダモは毎年安定に花が咲くわけではないそうです。 今年もすべての枝に花がついているわけではないのですが、一部でもついてくれたのは、やはりうれしいですね。

ヤマボウシ ベニフジの蕾

イメージ
ヤマボウシ ベニフジの蕾も順調に大きくなって来ました。

北西の花壇の様子

イメージ
庭の雰囲気を伝えるのに写真ではなかなか限界があります。 そこで動画を埋め込んで見ました。 一坪にも満たない小さな花壇ですが、本当に色々楽しめますよ。

セダム

イメージ
ほぼ死に絶えたスギゴケの一部をセダムに入れ替えました。そうは言っても、南西の庭は日当たりが良いので夏を越えれる確率は未知数です。すこーしだけ生え始めたスギゴケも含め、管理する方法を考えたいと思います。

クリスマスローズの実

イメージ
クリスマスローズは花が少し萎れてきたら大抵はすぐに切り取ってしまいます。 このところは少し他のところの手入れがいそがしいので、放ったらかしににしていたら、実がつ来始めました。 種も容易に取れるのですが、保存方法が結構大変そうです。適度に水分を保ちながら腐らせいように秋まで保存するのは至難の技、今回は見送ります。  ピンクのクリスマスローズ、可愛いですね。

モルモルのお風呂

イメージ
今日は暖かくなりましたので二週間ぶりにモルモルのお風呂デーです。 うちではノンシリコンのラックスを使って顔以外を丸洗いします。 シャンプーや石鹸は良くないということも聞かれますが、頻度が低ければ、大丈夫です。 耳に水が入らないようにすることと、よく洗い流すことですね。 バスタオルで軽く包んだあと、ドライヤーで乾かしてあげます。 お風呂の後は、ご褒美に大好きなリンゴをひとかけあげると、奪い取るようにくわえて去っていきます。

エビネが咲きました

イメージ
エビネランが慎ましく可愛い花をつけました。 2本の小さな株を購入してから4年目で4本になりました。

うちに来たばかりのモルモル

イメージ
うちに来たばかりの頃のモルモルです。 慣れない環境が怖いのか、かたまっています。 2016年11月のことでした。

キュウリとプリンスメロン

イメージ
ちょっとしたスペースにキュウリとプリンスメロンを植えました。メロンは始めてですかね。プリンスメロンという品種は、子供の頃から食べていたので、ちょっと懐かしく思って選んで見ました。

南西角のメインの花壇

イメージ
うちのメインの花壇は南西角にあります。 メインツリーは株立ちの比較的大きなアオダモの木です。 低木には、オオサカヅキ(赤いモミジ)、ハルイチバンツツジ、ドウダンツツジ、ヤマコウバシ、ヤシオ、ナツハゼ、シロナンテン、カルミア、アホニアコンサーフ、ツバキ、ノリウツギ、コデマリ。 草花には、フッキソウ、ヤブラン、キキョウラン、フジバカマ、ヒューケラがあります。最初はスギゴケをきれいに植え付けてもらいましたが、長期の連休の外出などで、管理ができなかった時期が重なって、大部分が枯れてしまいました。

アオキの雄株を追加

イメージ
うちの庭のアオキは、皆、雌株であることに気が付きました。どうりで実が付かないわけです。そこで、小さな雄株を傍らに植え付けました。小さな斑入りのやつがそうです。 ところで小さな株のアオキは、ホームセンターで、1000円くらいで入手できるのですが、雄株、雌株を区別して売っているわけではありません。いまの時期は、幸い開花している株がありますので、花の雄しべ、雌しべで見分けることが出来ます。 開花した状態の雄株を見つけるのに苦労しましたが、何軒もホームセンターを回ってやっと見つけることができました。 これが雌株の花、雌しべに注目。 これが雄株の花、雄しべに注目、ポチポチが4つ、ありますね。

北東の玄関の花壇

イメージ
うちの玄関は北東にあります。お客様を迎えるために、ここにも小さな花壇があり、ささやかですが植物を植えています。ます。 朝わずかに陽が当たる時間がありますが、基本的に日陰です。 メインの木は葉のつきかたが可愛い株立ちのシマトネリコです。成長が早く、その過程を見るのも楽しいのですが、玄関はスペースが限られるため、剪定は欠かせません。 ほかに、低木に小さなドウダンツツジも昨年植えました。 花壇の草花には、冬から花を咲かせているビオラ、エリカ、ナデシコ、ワイヤプランツ、プミラ、アイビーなどがあります。

木々の新芽

イメージ
この時期は木々に新芽が芽吹いて、うきうきしますね。 ナツハゼ ヤマボウシ ベニフジ トキワエゴノキ  ソヨゴ アオキ アオダモ カルミア